モモの箱庭
見たこと*聴いたこと*伝えたいことの覚え書き
2012/01/20 Fri.
レッスン 1/20
*ツェルニー30番の5番
上昇するところで、テンポが速くなるところがあったけれど、ブレーキのかけ方を習った。充分、練習できたということで、あがり。
*課題曲 早春
概ね良い。レガートに弾くところ、気を付けること。
*ノクターン20番
出だしのペダルに注意。中間部の3連符が、少し速い。今まで間違ったことのないところで、ミスした。
*インベンション2番
モチーフBのスタッカート抜けているところ、モチーフDの、フレーズの区切り、切れていないところを直す。
*モーツァルトソナタ12番2楽章
ほぼ良い。左手、ブレス忘れないように。
*即興
今日は、変奏もモチーフも問題なし。
*テクニック
変イ長調のスケールとアルペジオは、問題なし。
次の時間帯の方がいなかったので、全部見て頂くことができた。
あと、1,2回で、仕上がりそうなので、試験の日程を考えましょう。と言われ、まだまだと思っていたので、びっくり。一応、試験会場の関係で3月に試験を受けることにした。
充分練習したつもりでも、思わぬところで、ミスすることがあると分かったので、最後のつめをしっかりしたい。
上昇するところで、テンポが速くなるところがあったけれど、ブレーキのかけ方を習った。充分、練習できたということで、あがり。
*課題曲 早春
概ね良い。レガートに弾くところ、気を付けること。
*ノクターン20番
出だしのペダルに注意。中間部の3連符が、少し速い。今まで間違ったことのないところで、ミスした。
*インベンション2番
モチーフBのスタッカート抜けているところ、モチーフDの、フレーズの区切り、切れていないところを直す。
*モーツァルトソナタ12番2楽章
ほぼ良い。左手、ブレス忘れないように。
*即興
今日は、変奏もモチーフも問題なし。
*テクニック
変イ長調のスケールとアルペジオは、問題なし。
次の時間帯の方がいなかったので、全部見て頂くことができた。
あと、1,2回で、仕上がりそうなので、試験の日程を考えましょう。と言われ、まだまだと思っていたので、びっくり。一応、試験会場の関係で3月に試験を受けることにした。
充分練習したつもりでも、思わぬところで、ミスすることがあると分かったので、最後のつめをしっかりしたい。
コメント
| h o m e |